top of page

こちらは、大阪公立大学 大学院工学研究科 電子物理系専攻 表面機能工学研究グループ(スマートエネルギー研究Gr)のホームページです。

(旧大阪市立大学の情報を含みます)

当研究グループでは磁性薄膜の表面や界面状態を制御し、電子デバイスレベルにおけるエネルギー問題の解決に、革新的に挑戦しています。

What's new?

Sep. 17th, 2025.

愛媛県松山市で開催された 2025年 第49回 日本磁気学会 学術講演会にて、当研究グループの学生3名がそれぞれ成果発表を行いました。

-----

講演番号:17aPS-22

講演題目:周波数の異なる複数の高周波磁界による強磁性共鳴励起と起電力生成

著者: 〇辻井浩佑、藤井龍徳、上田佳弘、仕幸英治

-----

講演番号:16pPS-9

講演題目:スピンポンピングによる銅フタロシアニン薄膜中のスピン輸送特性

著者: 〇山田奨貴、岡島圭吾、松川裕利、仕幸英治

-----

講演番号:16pPS-10

講演題目:Al酸化膜を介した分子薄膜へのスピンポンピング

著者: 〇高松恵人、佐野 尊、脇 主助、仕幸英治

-----

Sep. 7th, 2025.

愛知県名古屋市で開催された 2025年 第86回 応用物理学会 秋季学術講演会にて、当研究グループの学生3名がそれぞれ成果発表を行いました。

-----

講演番号:7p-P03-6

講演題目:強磁性金属によるスピン流-電流変換と分子薄膜中の純スピン流輸送

著者: 〇瀬川眞琴、吉田樹生、仕幸英治

-----

講演番号:7p-P03-7

講演題目:スピンポンピングによる光導電性分子薄膜のスピン輸送特性とその光照射効果

著者: 〇岡島圭吾、山田奨貴、松川裕利、仕幸英治

-----

講演番号:7p-P03-8

講演題目:スピンポンピングを用いる分子薄膜二層構造のスピン輸送

著者: 〇佐野 尊、高松恵人、脇 主助、仕幸英治

-----

June 1st, 2025.

A requested article entitled as "Spin transport properties in organic molecular films prepared with a vacuum evaporation method" was published in the "Magune" journal editted by the Magetic Society of  Japan.

-----

当グループの研究トピックス(依頼原稿)が学会誌に掲載されました。

題目:“真空蒸着法で作製した有機分子薄膜のスピン輸送特性”

掲載誌:日本磁気学会誌「まぐね」, Vol.20, no.3, pp 127-132, (2025).

-----

Apr. 5th, 2025.

Member page was updated.

3 masters and 5 bachelors were graduated and 4 new members came to our group, in this spring.

 

Recently published articles

“真空蒸着法で作製した有機分子薄膜のスピン輸送特性,” 日本磁気学会誌「まぐね」, Vol.20, no.3, pp 127-132, (2025).

“Spin current relaxation time in thermally evaporated naphthyl diamine derivative films.”,

Solid State Communications, 379, pp.115430-1 - 115430-4, (2024). online article.

Copyright (c) Eiji SHIKOH Laboratry All Rights Reserved

bottom of page